忍者ブログ
戯言による『失なわれた感性』への諸々なる思考と日誌
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少しサボっていたら一月も経ってしまった
 
「ジハード」この言葉を聞くと「聖戦」と連想してしまう
連想と言うよりジハードとは殆どの人が聖戦と言う意味だと思っている
私も「ジハード」と言う言葉を初めて聞いたのはおそらく湾岸戦争あたりのTVから「聖戦」と言う意味を含んだ言葉と報道から認識したと思う。
その時、同時に白人とアラブ人と言う人種的図式も報道から学んだように思える。
これらは無知と無関心から成る差別そのもの、とんでもない認識でと言っていいでしょう。
 
白人とアラブ人とは一体何を指すのか、人種とは一体何なのかしっかり認識をしていないで使っている言葉ではないでしょうか
実際人類学的にもそのような分類は全く出来ず、人種と言う言葉は何も意味の無い差別用語と言って良いでしょう、肌の色、髪の色や身体的特徴等から白人、黄色人種、黒人などと言う言葉は西欧諸国の優位性を唱えるために中世以降作られた言葉です。
現在はヒトゲノム解析によってこれらの人種と言う概念は完全に葬り去られているのについ最近まで報道の文字にこれらの文字が見られました。
 
ジハードとはイスラムでの信仰的努力と言う意味です、確かにテロを行う過激派の声明にジハードという言葉が使われていましたが問題はその言葉の背景を全く伝えず、イスラム信仰の象徴の言葉かのように「ジハード=聖戦」としてしまったのは、陰にもくろむ者の姿があるのを感じます。
しかし、それをそのまま報道し、また鵜呑みにする私たちの愚かさを自覚しなければなりません。
毎日五回決まった時刻にメッカの方向に膝をつき額を地つけて祈るのも、ラマダーンと言うイスラム暦年の年一度の日出から日入りまでの絶食も「信仰的努力=ジハード」なのです。
不条理にも外敵が戦いを挑んで来たら剣を手に戦いイスラムの教えを守るのも「信仰的努力=ジハード」でありコーランにもそのように書かれています、過激派の考え方は物欲経済に没しアメリカや西欧に追従する者はイスラム社会を侵略する外敵と見なすという意味でジハードと言っているのです。
 
1991年、湾岸戦争の時にイラクはクエートを侵略しアメリカを中心とした国連の多国籍軍と戦争状態になりました、その時イラクはイスラエルにミサイル攻撃をしたのが報道されていました。しかしそのイラクの真意は報道されずだったと思います。
これは、単なるフセインの狂行ではなかったのを知っている人も少ないのではないでしょうか。
 
私達はこれらの事柄には大きな歴史的背景が有るのを知っておかなければ「目は開いているが何も見ようとしていない者」に成ってしまい、と同時に他人の言葉が何を意味し自分自身が何者なのかも解らない者となってしまいます。
 
話は飛びますが、
16世紀にスイス北西部のジュラ山脈の中腹にある小さな村ラショードフォンに宗教的迫害によって隣国より逃れてきた人々によって時計作りがもたらされ、ジュネーブやベルンとラショードフォンは時計産業の街となり、19世紀から20世紀前半まで世界の時計7割を生産し観光と共にスイスを支えて来ました。
1960年代に日本の時計がスイスの時計を脅かし1970年代には日本のクウォーツ技術によって大打撃を受け衰退しましたが、80年代にスウォッチを登場させそのおかげでスイス時計産業は持ち直し、現在では伝統産業として機械式高級時計はスイスの独壇場となっています。
私が注目するのはラショードフォンが伝統的かつ最新の機械式時計産業の街として世界遺産に登録されているほど伝統と美しさを保っていると言う事です。
日本にも産業として歴史は浅いが素晴らしい技術を持っていたはずでした、しかしその面影すらありませんし、時計の街なども有りません。
何か日本での技術は経済産業であり文化ではないと意味しているようです。
文化は生活です、技術は人と人の関わりによって生きる文化であり生活の姿のはずです。
 
ジハードや人種と言う言葉の意味を知ろうともせず、文化として技術を生かせない日本、表面だけを外国から輸入し憧れる日本人の姿、音楽も絵画も文化と成り得ない日本の姿が見えて来ます。
日本の街で美しいと言える街はどこかに有るのでしょうか、人と人の関係によって生きる街の姿は意図せずとも、海や空や緑と言う自然に調和と対立を求めある種の緊張感を生む美しい街が出来て行きます、そのような街は現代の日本には在りません。


タイトルと内容、無茶無茶ですね^^





PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ジハードに意味は例の本を読んだ時知りました

イスラム原理主義が政権をとっている国はいくつかあります
政権は原理主義でも戸井十月が5大陸縦断旅の最後ユーラシアでイランのたびを見ると
そのガイドのイラン人酒も飲むしラマダーンも無視し十月たちと一緒に食事をする
そして大半のイラン人はイスラム教は信仰しているが本音はこうだよ表向き合わせなきゃしょうがないから合わせるけど教義の意味を信仰すれば形は多少変えてもいいと思っている実際そうなりかかったアフガンも70年代は開放的だった
君たち異教徒と一緒のときはそっちに合わせるそのほうが気分転換になっていいと笑う

コレがイスラムの実態だと思う
だけどかたくななあるいは保守的な人はたくさん居りこうしたことが我慢ならず原理回帰した

キリスト教とイスラム教の対立ということをことさら強調したほうが都合が良い勢力がメディアを操作して煽っているそういった利権勢力がある

たしかにタリバンやアルカイダは困った跳ね返り連中ですそして彼らは自分たちの行動が
利権勢力を利していることを冷静に見て欲しいですそして行動を見直す事をしたほうが世界にはありがたい
支援する国やシンパも表れると思うのですが

狂信するということはコレが出来ない

利権勢力が困るのはどうしたらいいかを
中村 2010/04/14(Wed)08:20:54 編集
中村さんへ
しかし逆に武力闘争を行っているグループは自らの主張より利用されている世界状況により感情的に固執しているのかもと思えて来る面もあります。

一体、イスラム原理派とか原理主義とは何かを見ると非常にいびつな世界が見えてきます。
解りやすい所ではトルコの現状ですがトルコは政治の民主化と経済の資本主義と自由化を進めEUへの加盟を目指して来た国ですが今、原理主義の台頭で国は二分され揺れていると報じられています。
EU参加を目指す現勢力は国の富裕層となり、トルコ経済に大きな影響力を持つ経団連ともいえる組織の会長もムスリムの女性です。
一方、原理派と称される人々は世界最大の国を持たない民と言われる貧しいクルド人が中心です。

元々イスラム社会はウンマと言う国家を形成しないイスラム共同体が基本と成るものです、それはイエスキリスト直後弟子の時代に起こった共同体とも言え共産主義の手本でもありますね
イスラムの根底にある西欧の国家経済観を否定する世界観にイスラムと資本主義と言う対立の図式が見えて来ます。

中国では今大変な貧困問題が取り挙げられていますが地方出身者と都心出身者では戸籍の記載が違っており地方出身者は就職などで差別を受け貧困にあえいでいると報じられています
これを西欧は人権問題だと中国政府を非難しますが、資本主義にくみしようとしないイスラムの世界観に根ざす貧しい人々を原理主義者と括ります。

イスラム原理主義とは西欧諸国がキリスト教の主義に似ていると言って自分達に近い者をリベラル、反すると見なせる者を原理主義となずけます、信仰や主義主張ばかりでなく社会組織や政党なども西欧思考に反するものは全て原理主義とされていますね。
ちょきんぎょ 2010/04/14(Wed)13:19:04 編集
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
プロフィール
HN:
ちょきんぎょ
性別:
男性
自己紹介:
name  :  諏訪 淳
address : 神奈川県足柄上郡

mail : tyokinngyo77yahoo.co.jp
   77の後に@を入れてください。
最新CM
[07/01 WWFJAPAN]
[06/13 ちょきんぎょ]
[06/13 ユックリッピ]
[03/21 ちょきんぎょ]
[03/21 og3]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]